-
弊社CSOに元 小野薬品工業の寺内淳が就任しました
メタジェンセラピューティクス株式会社(山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓、以下MGTx)は、2022年4月より、Chief Scientific Officerに元 小野薬品工業の寺内淳が就任したことをお知らせし […] -
メタジェンセラピューティクスと順天堂大学が共同研究講座「細菌叢再生学講座」を開設
メタジェンセラピューティクス株式会社(山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓、以下MGTx)と順天堂大学(東京都文京区、学長:新井一)は、共同研究講座「細菌叢再生学講座」(以下、本講座)を2022年4月1日付けで開 […] -
AnswesNewsに弊社インタビュー記事が掲載されました
AnswesNews ベンチャー巡訪記にて、弊社CEO中原とCMO石川のインタビュー記事を掲載いただきました。 腸内細菌叢移植プラットフォームの社会実装と、マイクロバイオーム創薬の取り組みについてお話しております。ぜひご […] -
MedTech Connect Osaka 2022でCEO中原がピッチします
2022年2月10日に開催されるMedTech Connect Osaka 2022で、CEO中原がピッチを行います。 本イベントでは、日本の医薬品・バイオテクノロジー産業の将来像について世界からみた視点も踏まえて議論さ […] -
AMED「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」に採択されました
炎症性腸疾患(IBD)シーズ創出研究を、順天堂大学とともに推進 メタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原 拓、以下MGTx)は、2021年10月12日にAMEDの令和3年度「次 […] -
東工大の産学連携イベントにCEO中原が登壇します
2021年11月26日に開催される東京工業大学 最大級の産学連携イベント「Tokyo Tech Venture Festival (TTVF) サスティナブルな未来を拓く注目の‘東工大発スタートアップ2021’」に、CE […] -
11/17読売新聞 朝刊で石川の便移植研究が紹介されました
2021年11月17日の読売新聞 朝刊 13面 New門および読売新聞オンラインにて、弊社Chief Medical Officerの石川が順天堂大学で行っている難病の潰瘍性大腸炎に対する便移植 臨床研究が紹介されました […] -
第1回腸内デザイン学会年会にCEO中原が登壇します
2021年11月18日に開催される「腸内デザイン学会」の第1回年会に弊社CEOの中原が登壇いたします。 本学会は腸内環境を適切にデザインすることで健康長寿を実現する「腸内デザイン」の考え方を広め、新たな融合学問領域の創出 […] -
毎日新聞 医療プレミアに「便移植療法」に関する石川の記事が掲載されました
毎日新聞 医療プレミアにて、順天堂大学医学部消化器内科の石川 大 准教授による「便移植療法」に関する記事が掲載されました。石川氏は弊社CMOを兼任しています。 本記事では石川氏が進めている、難病である潰瘍性大腸炎をはじめ […] -
雑誌Tarzanに福田のインタビューと石川の監修記事が掲載されました
現在発売中の雑誌 Tarzan No.817号に、弊社CSOであり株式会社メタジェン代表取締役の福田が、また弊社CMOであり順天堂大学 医学部 消化器内科医の石川がご協力した記事が掲載されています。 本号は「腸のチカラ」 […]